mattoの工作&探索記

適当に模型製作や探索をした記録です。

どうも。。石灰石鉱山レイアウト製作を少しずつ進めていますが、今回はその最中にふと思いついた軽工作を。 レイアウト本体の製作は地面まわりをひと段落させて、建物類の配置確認などを始めています。「さんけい」から発売されている紙製キットのプレハブ事務所を組み立て ...

どうも。。だいぶ前に購入して以来放置していた完成品車両を、最近になって少しずつ整備しています。まずはマイクロエースの413系100番台+クハ455-702 新北陸色セットです。模型店のセールで新品を半額以下で購入しましたが、そのままずっと未開封・未走行状態でした。所有 ...

どうも。。 「ミニレイアウト用のフリーランス電車を作る(3)」の続きです。今回製作した4形式5両のなかで1番最新鋭の形式を完成させました。製作中の写真を全然撮っていなかったので、いきなり完成になってしましました…これでやっとフリーランス車両4形式が全て出揃った ...

どうも。。前回「ミニレイアウト用のフリーランス電車を作る(2)」の続きです。車体加工が終わったのでまとめて塗装しました。塗装は元銀座線と同じく、ガイアカラーのインテリアカラーとMrカラーのMSシャアレッドの2色で。日車標準車の車両は当線最後の吊り掛け車両で保存 ...

どうも。。2015年に公開された映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード(原題:Mad Max: Fury Road)」を去年劇場で観て以来、作品の完成度の高さや狂気あふれる世界観と劇中に登場するあまりにも個性的な改造車にとても感銘を受けました。公式サイトより、登場マシン紹介「 ...

どうも。。前回「ミニレイアウト用のフリーランス電車を作る(1)」の続きです。前回の最後に書いた通り、レイアウトは鉱山だけでなく地方都市や臨港地帯なども作りたいと考えています。流石にこのサイズだと元銀座線の単一車種では路線規模的に足りないと思うので、時系列や ...

どうも。。明けましておめでとうございます。今年も適当に書いていくと思いますが、よろしくお願いします。石灰石鉱山レイアウトの再建に向けて、少しずつ動き始めています。まずはレイアウトに合った車両を揃えようということに。機関車と貨車はそこそこ揃っていますが、電 ...

どうも。。以前製作していた鉱山レイアウトは地面の質感の再現が思ったようにいかず、結局やり直すことになりました。作り直しを始める前に地面製作の方法をいろいろ試してみることに。画材店で買ったパネルや木製のボードをテスト製作で使ってしまうのは勿体無いので何か気 ...

どうも。。前回「BトレインのDE10を改造して自由形DLに…(1) 」の続きです。だいぶ放置期間が長くなってしまいましたが、無事に完成しましたのでまとめておこうと思います。前回プラ板などで前面デッキを自作しましたが、そのあと連結器周りを囲うプラ板を貼り付けて瞬着 ...

どうも。。10月4日に開催された第11回軽便鉄道模型祭に行ってきました。レイアウト作りの材料探しのつもりでしたが、展示されていたレイアウトとジオラマがとても素晴らしかったので、自分のレイアウト作りの参考も兼ねてアップしてみます。既にネット上で多くの記事が出て ...

どうも。。今年の夏もいろんなところに行ったので少しづつアップしていこうと思います。この日は輪行して東海道本線の近江長岡駅へ行き、住友大阪セメント専用線跡を探索したあとに彦根駅まで走り、再輪行して大津まで行って京阪石坂山本線を見に行ってきました。近江長岡駅 ...

どうも。。 レイアウト解体後はなかなか製作進んでいませんでしたが、なんとか立て直していこうと思います。 とりあえず計画・製作途中の車両を作業していくことに。 まずは数ヶ月前に買ったBトレインのDE10を。。 ディテールやデフォ ...

どうも。 今まで長々と製作していた石灰石鉱山レイアウトですが、突然ですが製作を中止して解体することにしました。 動機は沢山ありますが、大きな理由として ・計画や設計が甘かったことで完成に近づくにつれて不安定要素が目立ってきた ・製作技術不足(特に地面などのシ ...

どうも。。先日、浜松町で開催された「鉄道模型市」に行ってきました。予算的な都合もあって、製作中の石灰石レイアウトに使うモノに絞りましたが、発売前から気になっていたモノをやっと手に入れることが出来ました。トーマモデルワークスさんから発売されている、「ころこ ...

どうも。。 前回「石灰石鉱山レイアウト製作:バラスト撒きの準備など」の続きです。 下地が出来た線路から順番にバラストを撒いていこうと思います。   使用するバラストは家にあるストックやネット上の記事を見て色々検討しましたが、今回はこれを使ってみることに ...

どうも。。石灰石鉱山は建物製作と並行して地面作りもやってます。乾燥して冬枯れた景色を再現したいと思っていますが、ただパウダーやライケンを付けるだけでは作れない気がしていました。現時点でのホッパー付近。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:選鉱場を作る(2)」の上部 ...

どうも。。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:選鉱場を作る(1) 」の続きです。一つ目の選鉱場が形になったので塗装に入ります。まずはサーフェイサーを吹きますが、トタン表現のコルゲート板は金属製なので先にマルチプライマー吹きを。柱として使ったKATOの架線柱は普通のプ ...

どうも。。相変わらずマイペースに石灰石鉱山レイアウトの製作を進めてます。 駅の真の前にあるメインの工場群の斜面は3cm刻みの段差にして平坦部分の幅も均等にしていましたが、建物の配置と微妙に合わなかったので思い切って作り替え。建物が並ぶ段を広くして、それ以外の ...

どうも。。ふと思い立って、だいぶ前に購入したまま未開封だった鉄コレの東武ED5060を走行化整備してみることに。 鉄コレではかなり久々の電機ネタで、三岐鉄道のED459と同時発売でした。石灰石鉱山レイアウトにぴったりな機関車なので各2両と動力2セットを確保しました。動 ...

どうも。。また久々の更新になってしまった石灰石鉱山レイアウト製作です。。さすがに今年の夏頃までには形にしたいと思って、いろいろ手を付け始めてます。相変わらず下地に線路を敷いただけの状態で止まっている駅・引き込み線周辺…地面を本格的に作っていくために、まず ...

↑このページのトップヘ