mattoの工作&探索記

適当に模型製作や探索をした記録です。

カテゴリ: 旧石灰石鉱山レイアウト(〜2015)

どうも。 今まで長々と製作していた石灰石鉱山レイアウトですが、突然ですが製作を中止して解体することにしました。 動機は沢山ありますが、大きな理由として ・計画や設計が甘かったことで完成に近づくにつれて不安定要素が目立ってきた ・製作技術不足(特に地面などのシ ...

どうも。。先日、浜松町で開催された「鉄道模型市」に行ってきました。予算的な都合もあって、製作中の石灰石レイアウトに使うモノに絞りましたが、発売前から気になっていたモノをやっと手に入れることが出来ました。トーマモデルワークスさんから発売されている、「ころこ ...

どうも。。 前回「石灰石鉱山レイアウト製作:バラスト撒きの準備など」の続きです。 下地が出来た線路から順番にバラストを撒いていこうと思います。   使用するバラストは家にあるストックやネット上の記事を見て色々検討しましたが、今回はこれを使ってみることに ...

どうも。。石灰石鉱山は建物製作と並行して地面作りもやってます。乾燥して冬枯れた景色を再現したいと思っていますが、ただパウダーやライケンを付けるだけでは作れない気がしていました。現時点でのホッパー付近。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:選鉱場を作る(2)」の上部 ...

どうも。。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:選鉱場を作る(1) 」の続きです。一つ目の選鉱場が形になったので塗装に入ります。まずはサーフェイサーを吹きますが、トタン表現のコルゲート板は金属製なので先にマルチプライマー吹きを。柱として使ったKATOの架線柱は普通のプ ...

どうも。。相変わらずマイペースに石灰石鉱山レイアウトの製作を進めてます。 駅の真の前にあるメインの工場群の斜面は3cm刻みの段差にして平坦部分の幅も均等にしていましたが、建物の配置と微妙に合わなかったので思い切って作り替え。建物が並ぶ段を広くして、それ以外の ...

どうも。。また久々の更新になってしまった石灰石鉱山レイアウト製作です。。さすがに今年の夏頃までには形にしたいと思って、いろいろ手を付け始めてます。相変わらず下地に線路を敷いただけの状態で止まっている駅・引き込み線周辺…地面を本格的に作っていくために、まず ...

どうも。。NT200形製作が一段落したので、鉱山レイアウトのほうを進めてみます。相変わらず配置や製作工程に悩んであまり進んでいませんが、これではいつまで経っても完成しないので、思いついたモノからどんどん作っていくことに。駅や引き込み線がある側とは反対側の山ゾー ...

どうも。。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:アーチ鉄橋を自作する(1)」の続きです。工作用紙に図面を書いて、それを台紙にしてプラ棒を組んでいきました。全て組み終わったら、上側の線路面とトラス面を接着します。トラス側は台紙に付けたままで、線路面と接着しました。傾 ...

どうも。。しばらくブログが放置状態でしたが、工作は細々と続けています。。鉱山レイアウトのほうは、駅と工場群のある表側からは見えない山(裏)側の製作に取り掛かりました。今のところこんな感じになっています。 山が谷状に窪んだ地形になっていて、トンネルから出てき ...

どうも。。かなり間があいてしまいましたが、前回「石灰石鉱山レイアウト製作:地形作りと配置検討…」の続きです。地面作りが一段落したので、建物の配置検討と試作を始めています。石灰石鉱山というテーマ自体は固まっていますが、一から景色を考えていくのは結構難しいで ...

どうも。。だいぶ間があいてしまいましたが、「石灰石鉱山レイアウト製作:山の土台を作る」 の続きです。暇を見つけては少しずつ製作を進めていますが、まだ完全にプランが決まった訳ではないので色々検討しながら進めています。 今現在はこんな感じになっています。。山部 ...

どうも。。前回「石灰石鉱山レイアウト製作:線路の路盤作り 」の続きです。ベースの整備と線路の固定が済んだので、情景のほうに取り掛かっていこうと思います。。まずはこのレイアウトのメインになる山の部分の製作に。。石灰石鉱山ということで山の再現は外せませんが、 ...

どうも。。去年の夏頃から製作を始めた、石灰石鉱山をモチーフにする予定のレイアウトですが、案の定秋以降は放置気味になっていました…これではまずいと思い、出来るところから作っていくことにします。旧ブログで更新した記事はこちら。「mattoの工作&探索記(旧) 鉱山 ...

↑このページのトップヘ